topbar

初心者、バスフィッシング入門

トップページへ


How to bass fishing

ポイント情報

お気に入り

バス釣り用語集

テクニック

ストラクチャーを探せ!

桟橋や杭など目に見えるストラクチャーはみんなが攻めるのでプレッシャーが高い。

水中には目に見えるより多くのストラクチャーがあるので、ルアーを使って探してみよう。意外なところに岩があったりする。また、湖底の質や形状の変化でもストラクチャーとなるので、ロッドからの感触を上手に感じ取ろう。水位が増減するフィールドなら、減水時に確認しておくとベスト。

地図で地形を確認

駐車場やレストランを探すのも大切だけど、事前に地図でフィールドの地形を確認しよう。

例えばナチュラルレイクなどで流れ込みがある場合、川は上流から砂も運んでくるので、扇状にシャローが形成されていることが多い。また、リザーバーなどでは岬の先端部分にカケアガリがあり、良いポイントになっているケースが多いなど、地図からポイントを予想することも出来る。湖沼図などがあれば一度目を通しておくと良い。

リアクションで食わせる!

食い気のあるバスは何を投げても食べてくれる。ではやる気の無いバスにどうやってルアーを食べさせるのか?答えはリアクションバイト。

急に目の前にルアーが現れたりすると、バスは思わずパクッと口を使ってルアーを食べてしまう(リアクションバイト)。代表的なものは、メタルジグを落とし込み、しゃくる&フォールを繰り返すバーチカルジギングやスピナーベイトをバスの背後からリトリーブしてくる方法がある。

リトリーブの速さ

バスにも日々コンディションがあり、同じ攻め方では反応しない場合がある。

そんなときは、リトリーブスピードに変化をもたせてみよう。遅く、速く、たまには止めてみたりシーズナルパターンのセオリーだけでなく、色々試してみると意外な釣り方が見つかるかも。

ラインで感じる

アタリはロッドに伝わるものだけではなく、ラインで見て取るものもある。

ラインがスーッと動いたり、張っていたラインが急にたるんだり、その逆だったり。フォーリング中に出やすいので、ラインの動きにも注意しよう。

アプローチの仕方いろいろ

単にストラクチャーを攻めるといっても、アプローチの仕方は様々です。

1.直接ストラクチャーに向かって投げる。その後すぐにリトリーブ開始orフォーリング(フローティングルアーならステイ)

2.ちょっと離れたところに投げて通過させる。ストラクチャーに当てるorスレスレを通過orストラクチャーの前でフォーリングかステイなど、ルアーの特徴に合わせていろいろ試してみよう。


Copyright @SP’s room. All right reserved.
inserted by FC2 system